旅のキオク こんばんは!先日2回目のSL人吉乗車でしたが、前回も手をふれーるして頂いていました。あ☆確か以前に・・・と思って嬉しくて、思わず声を掛けビックリなさった事でしょうね(笑)球磨川を挟んで、走る姿もこんな風に綺麗に見えルンですね~。ところで今回、走ってる最中窓を開る人が、大きな手袋嵌めて手をふれーるしてました。(確か煙が入るから、窓は開けないでのアナウンスもありましたね)外を見ると、旗を手に持ったまま運転する人!(しかも女性!!片手運転で危険だわ!)あれわ一体!?何なんだ!?と思いつつ周りの方と見てました。場所は八代の近くだったカナ??
夢先案内人 初めてのSL人吉の旅たくさん手をふれーるしながら綺麗な景色を眺め、ずーっと興奮状態こんなに楽しい列車は、なかなかないですね~休日明けてからは厳しい現実の日々でしたがこの週末、旅の余韻をゆっくりと思い出し整理してみるつもりですその節はお世話になりました!
y お世話になりました。沿線、ストーカーみたいなのや、いろんなマニアが出没するのですね。客を脅すような団体もいると伺いびっくりしました。なかなか立証は難しいかも知れませんが、調べておきます。しかし、流石いい写真撮られていますね。また何かありましたら、よろしくお願いします。
急流 以前、白石停車中に周辺の温泉をご教授頂きありがとうございました。再度、周辺を訪ねる機会に恵まれまして、ご指摘の吉尾温泉に出向いた処、間違いなく、過去に立ち寄り再訪を願っていた素朴ないでゆがありました。朧気な記憶から、的確なアドバイスを頂き助かりました。
Qp お世話になりました。お陰様で楽しませて頂きましたよ 笑ひとつ残念だったのは、白石駅でどどーんと駅前に止めてある車…あれって、旗振ってた『見送り隊?』ですよね?記念写真の邪魔になるとか考えないのでしょうね。
美都 写真の事は詳しくありませんが素敵なカッコいい機関車の姿がたくさんですね~人吉も静かで落ち着いた街並みに癒されました♪車内から楽しませて下さり、本当にありがとうございました!!忘れられない、心に残る旅でした。
有明海 こんにちは、見事な水鏡ですね。海路付近で結構狙ってはいるものの、なかなか思い通りにはいきません。ところで沿線、マナーと言いますか…むしろ人間性?地元民への暴言や民地への侵入(何故か三脚や脚立利用者が目につきます)旗振り隊にも随分、被られました(背の高い車で連なって来るので避けられません)多くの方々は、SLを暖かく見守り、声援を送っているのですが一部、残念な事例があるのも紛れもない現実です。おっと、長文になりまして失礼致しました。
chococoa おひさしぶりです。コメントありがとうございました。訪問も、覚えていていただけたことも、とても嬉しかったです。とても素敵な写真に見惚れてしまいました。リコメ、必要ないとのことでしたので、こちらへ書きこませていただきましたが、不都合でしたら、表示しないようにしていただけたら、と思います。嬉しかったのと、写真の素晴らしさに、無言で立ち去るなんて無理でした。私も、細々とブログを続けさせていただいてますので、よかったらまた遊びにいらしてくださいね。
ゆん お疲れで~す。久々にニコノス撮ってみました。ルーペで見ると、まあまあいい写り具合ですが、スキャナー通すといまいちなんですよね。よかったら、汽笛さんの使ってるスキャナー教えてもらえますか。? よろしく。
いもパイ 4月に乗りまして、今頃のコメントですいません…なかなかキップが取れなくて、ようやく乗る事が出来ました。噂通りに風景も、沿線の手を振る方々も、乗務員さんも全てに楽しませて貰いました。さすがに人気列車とあって、車内の鉄道オタク観察までも堪能しましたよw梅雨時は運休もあるみたいで、みなさん大変かと思いつつ楽しかった一時を思いつつ、ニヤニヤしている今日この頃でーす!!
球 磨 川 の 汽 笛 ♪ 九州女子旅モニターツアー【鉄旅】SL人吉『てをふれーる』に感動の巻http://www.facebook.com/photo.php?fbid=422824844440590&set=a.126528367403574.22046.124960137560397&type=1
この記事へのコメント
3児のパパ
まさに鏡状態の球磨川に映り込むハチロクに親子でうっとり。
だい〇が「こんな写真が撮りたい」と言っておりました。
旅のキオク
先日2回目のSL人吉乗車でしたが、前回も手をふれーるして頂いていました。
あ☆確か以前に・・・と思って嬉しくて、思わず声を掛けビックリなさった事でしょうね(笑)
球磨川を挟んで、走る姿もこんな風に綺麗に見えルンですね~。
ところで今回、走ってる最中窓を開る人が、大きな手袋嵌めて手をふれーるしてました。
(確か煙が入るから、窓は開けないでのアナウンスもありましたね)
外を見ると、旗を手に持ったまま運転する人!
(しかも女性!!片手運転で危険だわ!)
あれわ一体!?何なんだ!?と思いつつ周りの方と見てました。場所は八代の近くだったカナ??
ひよ子
SL人吉…一目見た瞬間に、カッコ良さのトリコに!
SLに乗務のレディさんも皆さん素敵♪
素敵な思い出をありがとうございました!!
夢先案内人
たくさん手をふれーるしながら
綺麗な景色を眺め、ずーっと興奮状態
こんなに楽しい列車は、なかなかないですね~
休日明けてからは厳しい現実の日々でしたが
この週末、旅の余韻をゆっくりと思い出し
整理してみるつもりです
その節はお世話になりました!
スーパー麻理子
これからも、応援がんばって下さいね♪
梅★ヒカル
たくさん手をふれーるして
車内も凄く盛り上がりました♪
感激でした!
y
沿線、ストーカーみたいなのや、いろんなマニアが出没するのですね。
客を脅すような団体もいると伺いびっくりしました。
なかなか立証は難しいかも知れませんが、調べておきます。
しかし、流石いい写真撮られていますね。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
急流
再度、周辺を訪ねる機会に恵まれまして、ご指摘の吉尾温泉に出向いた処、
間違いなく、過去に立ち寄り再訪を願っていた素朴ないでゆがありました。
朧気な記憶から、的確なアドバイスを頂き助かりました。
Qp
お陰様で楽しませて頂きましたよ 笑
ひとつ残念だったのは、白石駅でどどーんと駅前に止めてある車…
あれって、旗振ってた『見送り隊?』ですよね?
記念写真の邪魔になるとか考えないのでしょうね。
美都
素敵なカッコいい機関車の姿がたくさんですね~
人吉も静かで落ち着いた街並みに癒されました♪
車内から楽しませて下さり、本当にありがとうございました!!
忘れられない、心に残る旅でした。
有明海
海路付近で結構狙ってはいるものの、なかなか思い通りにはいきません。
ところで沿線、マナーと言いますか…むしろ人間性?
地元民への暴言や民地への侵入(何故か三脚や脚立利用者が目につきます)
旗振り隊にも随分、被られました(背の高い車で連なって来るので避けられません)
多くの方々は、SLを暖かく見守り、声援を送っているのですが
一部、残念な事例があるのも紛れもない現実です。
おっと、長文になりまして失礼致しました。
くまモンLOVE
予告?通り、まさか大畑でもお会い出来るとは
本当にびっくりしました。
お天気にも恵まれ、楽しい旅でした!
ありがとうございました。。
chococoa
コメントありがとうございました。
訪問も、覚えていていただけたことも、とても嬉しかったです。
とても素敵な写真に見惚れてしまいました。
リコメ、必要ないとのことでしたので、こちらへ書きこませていただきましたが、
不都合でしたら、表示しないようにしていただけたら、と思います。
嬉しかったのと、写真の素晴らしさに、無言で立ち去るなんて無理でした。
私も、細々とブログを続けさせていただいてますので、よかったらまた遊びにいらしてくださいね。
ゆん
久々にニコノス撮ってみました。ルーペで見ると、まあまあいい写り具合ですが、スキャナー通すといまいちなんですよね。
よかったら、汽笛さんの使ってるスキャナー
教えてもらえますか。?
よろしく。
いもパイ
なかなかキップが取れなくて、ようやく乗る事が出来ました。
噂通りに風景も、沿線の手を振る方々も、乗務員さんも
全てに楽しませて貰いました。
さすがに人気列車とあって、車内の鉄道オタク観察までも
堪能しましたよw
梅雨時は運休もあるみたいで、みなさん大変かと思いつつ
楽しかった一時を思いつつ、ニヤニヤしている今日この頃でーす!!
球 磨 川 の 汽 笛 ♪
SL人吉『てをふれーる』に感動の巻
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=422824844440590&set=a.126528367403574.22046.124960137560397&type=1
球 磨 川 の 汽 笛 ♪
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_120811204015_1.htm
球 磨 川 の 汽 笛 ♪
http://blogs.yahoo.co.jp/ocorin/14407203.html